第七回その②「板橋区の障害者施策の大問題 ~誰にとっても住みやすい街を目指して~」(後半)~トークサロン~
テーマ:「板橋区の障害者施策の大問題 ~誰にとっても住みやすい街を目指して~」(後半) #障害者施策 #就労支援 #精神障害 #ひきこもり #8050問題 #重度障害 #板橋区 ①特別支援教育 ・特別な教育的支援が必要な子供は6.5%程度 ・板橋区立小中学校STEP UP教室(特別支援教室) ②支援センター(相談) ・子ども発達支援センター(小茂根)※15歳以上対象 ・障がい者福祉センター(地域活動支援センター)(高島平) →旧保健所跡地(障害者団体から)総合支援センター設立を要望 ③地域生活支援拠点 ・グループホーム(都福保局板橋キャンパス内に整備予定 ※他にも短所入所、児童発達支援、相談支援) ・区立福祉園の民営化(6年後?)→重度障害者の受入れ先に懸念の声 ・強度行動障害 ・重度知的障害 ④就労支援 ・板橋区障がい者活躍推進計画(地方公共団体の法定雇用率 来年より2.6%に) ・S社との協定締結(自立支援、社会参加促進?) ・就労移行支援、就労継続支援A型、B型 ・B型作業所 平均工賃月16,000円 →「福祉的な依存型から自立・向上型へ」 ・精神障害者の増加 ・引きこもり対策 […]