河野ゆうき 政治のこころざし 都政への決意
私には夢があります。 やさしいまち 強いまち 楽しいまち 板橋区がコロナ禍を乗り越え、この板橋の姿を現実にすることです。 コロナ対策、それには 感染抑制・健康管理・経済再生 この3つが同時進行で行われることが必要です。 今年も半年が過ぎました。 ポストコロナのタイミングは間もなく来ます。 ワクチン接種をすすめながら、その先の未来を準備する時が来ました。 そのためには、減税が必要であると、私、河野ゆうきは考えています。 この選挙戦、数多くの仲間に支えられながらここまで闘い抜きました。 でも私の夢を実現するには足りません。 あなたの力が必要です。 豊かな社会のために、この河野ゆうきに一票を。 よろしくお願いします。
なぜ『コロナ減税』が必要なのか(街頭演説より)【都議選 板橋区 河野ゆうき】
なぜ『コロナ減税』が必要なのか コロナ禍の現在、経済が大変ダメージを受けている状況の中で、なんとかお店や会社を経営されている状況下でもし今、協力金が切れてしまったら大変なことです。 本当の危機は協力金が終わった時点。 その時が本当に大変な、経済的な危機に陥ると思っております。 私の公約の中に【減税】という言葉を入れさせていただきました。 減税という言葉。 私は初めて使います。 選挙は7回にやっておりますが、初めて公約の中で減税という言葉を入れさせていただきました。 なぜかというと、どうしても減税政策はどちらかというと人気取りに使われてしまったり、政策的財源根拠がなく単なるイメージ選挙に用いられるという印象が払拭できないからです。 しかし今回こそは、必要です。 現状の経済的ダメージは、世界的な規模でのダメージ。 これでもしも何も保障がなければ、これから生きていく先、どのように立ち直っていくことができるのでしょう。 そのためにも減税によって可処分所得を増やし、消費を喚起していくことが重要だと私は考えます。 個人都民税の20%減税 そし […]