児童発達支援・放課後等デイサービスと障害者就労事業所 視察
縁があって大阪のインクルージョングループの事業所3ヶ所を視察して参りました。 児童・生徒・利用者そして支援員の皆さん全員が笑顔のたえない居場所でした。 代表の藤田直社長は、「誰もが笑って暮らせる社会」を創造していくことが目標と笑顔で話してくれました。 私が理事を務める一般社団法人では今、板橋区南常盤台で「放課後等デイサービス」の事業所を開設するお手伝いをしております。 「学生時代楽しくない子がいたら、楽しい時代に変えてあげたい。そして社会に飛び立つのに、思いっきり羽根を開いて飛び立たせてあげたい。」そんな想いで、障害を持つ子どもたちの居場所づくりをしていきたいと思っております。
東武練馬駅前踏切安全対策
《一本前進‼️》 3月1日から車両通行禁止規制が始まります。 最も混み合う夕方の買い物と帰宅時間帯16:00~20:00が車両通行禁止となります。 22年前に板橋サティ(現イオン板橋)が開業。その頃から駅前にはロータリーもなく、北口と南口側を結ぶ踏切は狭路で、たいへん危険なため、14年前には駅周辺の安全を求める陳情も区議会に提出されました。 駅北側の板橋区と南側の練馬区、またそれぞれ商店街・町会があり、警視庁も二署が関わることもあり、なかなか交渉は難しく、時間を要しました。 この度、ようやく願意が叶い、安全向上に繋がったことは、地元の安井一郎区議らと両区・警察当局の粘り強い努力の賜物と敬意を表したいと思います。