高島平の小学校の通訳ボランティア「ことば支援員」と意見交換
高島平の小学校の通訳ボランティア「ことば支援員」と意見交換をしました。
外国籍児童の増加により、許容量を超えている現場の声を聞くことができました。
言語の問題だけでなく、親御さんとも文化的や習慣的な違いがあり、根本的な考え方が共有できないことでの問題も多く生じています。
また特筆な課題として、高島平地区はUR住宅が多くあり、来日して間もない外国人でも入居しやすいという事情があります。
日本全体の問題、東京都のできること、区でやるべきことを整理して、対応を進めて参ります。