外国籍の児童が多い高島平第二小学校を視察

参院選の合間、今日は高島平第二小学校を視察しました。
全校生徒337名の中、80名が外国籍。そのうち、日本語が殆ど話せない生徒が約30名います。
授業での語学支援は、通訳機使用や「ことば支援員」という学生の通訳ボランティアが2人いるだけ。他の生徒にも影響が大きいです。
文化の違いなどもあり、教職員はたいへん疲弊しているとのこと。
板橋区教育委、都教委、また文科省にも参加頂き、意見交換を行いました。深刻な問題として、今後の対策をスピード感を持って進めて参ります。

#外国人住民急増に伴う諸問題

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です